番外通信 『DAICONFILM版帰ってきたウルトラマン』『八岐之大蛇の逆襲』編

前回に引き続き、DAICON FILM作品の紹介をいたします。
今回は『DAICONFILM版帰ってきたウルトラマン』と『八岐之大蛇の逆襲』です。

『DAICONFILM版帰ってきたウルトラマン』

1983年3月完成/8ミリフィルム作品/上映時間約26分

DAICONFILM版帰ってきたウルトラマン
「大日本」と同じく、1983年開催のSF大会「DAICON4」のプロモーション活動の一環として制作された作品です。円谷プロの本家ウルトラマンに愛着が深かった庵野秀明を中心に、アマチュアの域を越えた完成度の高い作品となりました。
ハードなストーリーと精緻なミニチュアワークによる特撮で構築された世界観、そこに人間の素顔のまま登場するウルトラマンというギャップがこの作品の妙味です。

発進せよ! 地球が危ない 退避する隊員たち

「MATアロー1号発進命令(増殖怪獣バグジュエル登場)」

 外宇宙からの隕石「ラムダ1」の落下により、平和だった地方都市・ヒラツネ市が一瞬にして消滅した。
 調査に向かったMATは、ラムダ1とともに飛来した怪獣バグジュエルと遭遇する。その戦闘の中、バグジュエルの攻撃を受けたイブキ隊員のMATアローが墜落炎上する。
 通常兵器をものともしないバグジュエルに対し、地球防衛軍上層部は熱核兵器による攻撃を決定した。イブキ隊員の生存を信じるハヤカワ隊員(実はウルトラマン)は核攻撃に反対するが、謹慎を命じられてしまう。
 翌朝、イブキ隊員の実父であるイブキ隊長自らが核弾頭を装備したMATアローで発進した……。

これが皆さんお待ちかねの庵野ウルトラマンだ! カラータイマーさえあればウルトラマンなのです 頑張れ、ウルトラマン!
「DAICONFILM版帰ってきたウルトラマン」~よもやま話~
隊員集合 「DAICONFILM版帰ってきたウルトラマン」のMATの制服は、庵野総監督のデザイン。ウルトラ警備隊と機動戦士ガンダムの地球連邦軍の制服を足して2で割ったようなデザインです。監督を始めとした当時のスタッフが何を愛していたかがよくわかるデザインですね。
今と違いコスプレ衣装専門店や自作用のアイテムが揃ったお店などはなかった時代です。これらの衣装は庵野監督がヘロヘロっと描いたデザイン画を元に、普通の服屋さんにオーダーしました。隊員の一人を演じているスタッフの家業が服飾関係で、彼の知っていた服屋さんでした。
二週間ほどで無事衣装があがってきて、受け取ったスタッフたちは大興奮! 喜び勇んで着てみると……なんだか、体に合わない!
その瞬間、みんなハッと気が付きました。
仮縫いのために代表で服屋さんへ赴いた人(服屋さんを知っていたスタッフ)の体型が、ちょっと不自由なバランスだったのです(分かりやすく言うと短足胴長)。主人公のハヤカワ隊員は、上着はあまるはスボンはつんつるてんになってしまうはで、悲惨な状態に。やむなくブーツ、ベルトや小物類でバランスを取ることになりました。
それでも本格的に作られた衣装を着るのは、スタッフ全員生まれて初めてのこと。みんなおおはしゃぎでした。
庵野監督は隊員役でもないのに、わざわざ自分用のものを作ってもらい、嬉しそうにいつまでも普段着にしていたとか。

「DAICONFILM版帰ってきたウルトラマン」メインスタッフ
総監督 庵野秀明
「トップをねらえ!」「ふしぎの海のナディア」「新世紀エヴァンゲリオン」監督等
特技監督 赤井孝美
ゲーム「プリンセスメーカーシリーズ」、実写作品「大特撮巨編『ネギマン』」監督/小説「『星界』シリーズ」挿画等

詳しいキャスト・スタッフなどの情報はこちらもご参照ください。


『八岐之大蛇の逆襲』

1985年12月完成/16ミリフィルム作品/上映時間72分

八岐之大蛇の逆襲

DVDパッケージ描き下し画像 作画:開田裕治 DVDのお求めはこちらから!

DAICON FILMの総力を結集して作られた、本格特撮怪獣映画。
山陰の地方都市に甦った八本首の大怪獣「ヤマタノオロチ」と防衛隊との攻防を中心に、それを取り巻く人々の人間模様をコミカルなタッチで描きます。

監督の赤井孝美は自らの生まれ故郷・米子市の市街地を大量のミニチュアで完全再現。後に平成ガメラの特技監督となる樋口真嗣とともに破天荒な特撮大活劇を作りあげました。
オロチと防衛隊に蹂躙され爆発炎上する米子市街が主役とも言える、正統派特撮映画です。

桐原、田子、米子駅での邂逅 走り回るTVスタッフたち オロチの操縦を依頼する宇宙人たち

あらすじ

 日本の古代神話に描かれた「ヤマタノオロチ」は、実は2000年前に宇宙人が地球へ送りこんだ侵略兵器だったのだ!
 ひょんな事からオロチの体内に取り込まれてしまった若き古生物学者・桐原祥子は、ピントのボケた宇宙人たちにオロチの操縦者として任命されてしまう。操縦者を得た宇宙人たちは2000年ぶりに活動を再開。以前は失敗した地球侵略を、再び試み始める。
 古代怪獣の発見に狂喜する考古学者の田子教授、スクープをものにしようと走り回るTVディレクター達、そして初の実戦に大はりきりの毛利大佐率いる防衛隊。人々の奇妙なバイタリティーにあふれる真夏の米子市街で、祥子の操る100m超の大怪獣「ヤマタノオロチ」と、総力体制の防衛隊がぶつかり合う。大破壊の幕が切って落とされた!

桐原、オロチの操縦席にて 侵略兵器、始動! 米子は大混乱
「八岐之大蛇の逆襲」~よもやま話~
撮影メイキングオロチの撮影といえば、「やけど」。この作品を制作する頃にはDAICON FILMスタッフの火を扱う技術がかなり向上しており、防衛隊を襲う大火球爆発から電線がショートする小さい火花まで、使用する火薬量の加減や上手く爆発させるコツなどしっかり掴んでいました。
そうなると、撮影はどんどん大胆になっていくもの。目前の爆発で役者はおでこにやけどし、裏方スタッフの前髪は縮れ毛に。ビル爆発シーンの撮影では、がれきから上がった火が特殊効果スタッフの袖を燃やしてしまいました。夏の夜の撮影中、あまりの蚊の多さに虫に灯油をかけて燃やそうとした赤井監督は、手の平を燃やしてました(これは直接手で灯油を扱うのが悪いですね……)。
特撮とは、火と友達になることと見つけたり(良い子は真似しちゃいけないよ!)。

八岐之大蛇の逆襲

VHSビデオ発売時宣伝ポスター画像 作画:開田裕治

「八岐之大蛇の逆襲」メインスタッフ
監督 赤井孝美
ゲーム「プリンセスメーカーシリーズ」、実写作品「大特撮巨編『ネギマン』」監督/小説「『星界』シリーズ」挿画等
特技監督 樋口真嗣
特技監督、ビジュアルクリエイター。平成ガメラシリーズ、新世紀エヴァンゲリオン等。次に控えている作品は2015年公開予定「進撃の巨人」実写版

詳しいキャスト・スタッフなどの情報はこちらもご参照ください。


続くよ!!番外編はこれにて終了です。次回は引き続きのーてんき通信 DAICON3の思ひ出をお送りします。第7回「オープニングアニメ」に続きます。
のーてんき通信 DAICON3の思ひ出に戻る「のーてんき通信 DAICON3の思ひ出」に戻る


樋口真嗣監督企画監修・出演「特撮国宝-TOKUHO-」に鷺巣詩郎氏出演!

日本映画チャンネルで7月から3ヶ月限定企画として好評放送中の樋口真嗣監督企画監修・出演の「特撮国宝-TOKUHO-」!
9月13日放送の回に、「ふしぎの海のナディア」や「新世紀エヴァンゲリオン」・「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の音楽で知られる作曲家、鷺巣詩郎氏が出演します!


ガイナックスとも縁の深い樋口真嗣監督が、毎回、特撮界の職人たちをディープかつマニアックに掘り下げるこの番組は、貴重な放送作品とゲストと樋口監督の対談を放送!

もしくは日本の特撮技術は決して表舞台にでることのない数多の職人たちの技術とたゆまぬ工夫によって支えられ、築き上げられてきました。
CG技術の発展と共に特撮技術はその領域を徐々に狭め匠の技術を誇る職人たちも一線を退きつつある一方、昨年開催され大きな注目・動員をあつめた「特撮博物館」のように特撮を文化的視点で振り返る動きも活発化してきています。
本番組は監督・樋口真嗣が知る特撮界の職人たちをここに招きその記憶と絶えぬ情熱を今に刻みこむためのものです。

樋口真嗣監督の衣装にも注目です!

CG全盛の時代だからこそ、光輝く技世界に誇る日本の文化これがMADE IN JAPANの特撮だ!

ぜひご覧ください。


特撮国宝-TOKUHO-
企画監修・出演:樋口真嗣
ゲスト:時代を築いた特撮職人たち
★毎月第1、第2木曜午後11時に新作が放送
 第3、第4木曜などに再放送

◆第5回:2013年9月5日(木) 
作品: 「消えたタンカー」「ガンヘッド2025」
ゲスト:川北紘一(特撮監督)

◆第6回:9月13日(木)
作品: 「空気の無くなる日」「釈迦」「シルバージャガーの誕生」
ゲスト:鷺巣詩郎(ピー・プロダクション社長/作曲家)

日本映画チャンネル公式サイト:http://www.nihon-eiga.com/